_PNG.png)
野犬ゼロを目指して
野犬全頭救出プロジェクト実施中

団体紹介
三重県四日市市を拠点に、県内の保健所に収容され、殺処分対象となった犬猫を保護し、里親様とのご縁をつなぐ活動をしています。一般からの保護依頼は一切受けておらず、保健所で命の危機に直面している犬猫のみを対象としています。
2020年からは保健所に収容されると真っ先に殺処分対象となる野犬を家庭犬として矯正し、新たな道を作ってあげたいと、県内で保護された野犬を対象とした「野犬全頭救出プロジェクト」も進行中です。
過去には、捨てられて野犬となったり、野山で繁殖して生まれた仔犬が捕獲され、殺処分される悲しい状況がありました。しかし、保健所との連携を深めた結果、野犬が収容されると迅速に連絡を受けることができるようになり、これまでに保護した野犬は約100頭に上ります。2023年末には大きな群れのメス全頭を捕獲し、残るは1頭のオスだけとなりました。
しかし、野犬に対する「怖い」というイメージは根強く、保護した犬の譲渡が進まない現状があります。さらに捕獲した際メス3頭が妊娠中で、捕獲後生まれた仔犬は11頭、そのうち7頭は譲渡できましたが、4頭はつむぎっ子のまま1歳を迎えました。その後のオスの捕獲も順調に進み(未捕獲1頭)、現在は歴代最多の頭数を保護しています。
そのため、預かりボランティアさんが圧倒的に不足し、今は既存の預かりメンバーさんが命を繋ぐべく、複数頭のお世話をしている状態です。野犬たちの人馴れをすすめるためにも、1頭1頭に預かりさんがいる環境を確保したく、新規の預かりさんを急募しております。
また、過酷な環境を生き抜いてきた彼らには、持病の治療や譲渡が決まるまでの間の環境整備に多くの資金が必要です。メンバー一丸となり、日々努力していますが、非常に厳しい状況に直面しています。
都度都度のお願いとなり大変恐縮ではございますが、過酷な環境を乗り越えてきた犬猫たちが、最期の時まで温かい気持ちで生きていけるよう、どうか皆様のお力をお貸しいただきますようお願い申し上げます。


つむぎからのお知らせ
いつもご支援してくださっている北海道の(有)アドメリー様に
つむぎっ子カレンダーを作成して頂きました。
つむぎからご購入の場合、販売収益の全額が活動資金となります。
譲渡会場で販売しています。
保護犬達の楽園カレンダー2025も販売しています。
こちらの販売収益もつむぎっ子の活動資金となります。
ぜひ、つむぎっ子達にご協力お願いいたします。

「保護犬達の楽園カレンダー2025」販売中
一冊 税込1540円

「つむぎっ子カレンダー2025」販売中
一冊 税込1320円
預かりボランティア急募


預かりボランティアが不足しています。今はベテランの預かりさんが複数頭預かってくれたり、人馴れが出来ていない子を預かってくれていますので、今回のように預かり募集をして挙手して下さった新しい預かりさんには、人馴れができ、散歩トレーニングもした保護っ子を託しています。
預かりさんの条件は以下の通りです。
-
毎月の譲渡会への送迎
-
完全室内飼育
-
仔犬の場合、お留守番がほとんどないご家庭
-
先住犬がいる場合、不妊手術済みであること
※必要な物はすべてつむぎで用意します。
※預かりにあたり、家庭訪問はさせていただきます🏠
外でしか排せつしない子は一軒家が向いていますし、シートがメインの子はペット可のマンションでも預かって貰えます。先住犬がいるおうちでも相性を見て良ければお願いしています。
家族全員の同意は必須ですが、難しい事はありません。事前の問い合わせや家庭訪問の際に、疑問や不安を言って貰えれば全てお答えし、万全の状態になってからでなければこちらも無理に託す事はありません。
預かりがスタートしてからも、フォロー体制は完璧に出来ていますし、譲渡会で他の預かりさんにアドバイスをもらったり、散歩トレーニングもしています。
命を預かるのでもちろん勢いだけでは出来ませんが、「誰かがやってくれる」ではなく「自分でもできるかな?」と少しの勇気を持って下さい。保護っ子に向けた温かい気持ちや眼差しが、皆様の勇気と決断に繋がりますように🙏 保護っ子達に力を貸してください。
ご支援のお願い

「つむぎ」は保健所に収容され一般譲渡対象外になった犬猫や、殺処分対象の野犬を引き取っています。重症な病気がある子、年老いている子、人馴れしていない子など譲渡できるまでの道のりは長く、たくさんの労力と費用を必要とします。
募金箱設置や、譲渡会でのフリマ・トリマーコーナーでの売上など、団体として運営費用の捻出に尽力していますが追いつかないのが現状です。
保護っ子たちの希望ある未来のために、どうかご協力して頂けないでしょうか。
毎月の収支報告にて、ご支援について記載いたします。
ご支援金に関しては、ご希望の使い方にも対応させていただいております。
「元気に生きられるよう医療費に」「毎日、美味しく良質なごはんを食べてもらいたいのでフード代に」等、ご支援者様の思いをそのまま使わせてもらうことも出来ます。
どうか宜しくお願い致します。

支援金口座
○PayPayからの場合
ID melomelo0704
○ゆうちょ銀行からのお振込
ゆうちょ銀行
記号 12210
番号 33100251
名義 四日市動物愛護団体つむぎ
○その他の金融機関からのお振込
ゆうちょ銀行
店名 二二八(ににはち)
店番 228
普通 3310025
名義 四日市動物愛護団体つむぎ
イオン銀行
サザンカ支店(023)
普通 0803231
名義 服部千賀子(はっとりちかこ)
野犬全頭救出へのご支援は
ご自身のお名前の最後に
「0」を付けて下さい

犬と猫の譲渡会

※開催する週により譲渡会場が変わります。ご注意ください。

2024年9月から
第2日曜日の譲渡会場が変わりました
犬と猫の譲渡会 第2日曜日
(8月休み)

四日市市赤水町1472
四日市ふるさとファーム
10〜13時(受付は12:30まで)
雨天決行


犬と猫の譲渡会 第4日曜日
(3-11月の期間限定)
四日市市水沢町
音の和カフェ様🅿️駐車場
10〜13時(受付は12:30まで)
雨天順延
「預かりボランティア」に関心をお持ちの方は以下のフォームよりご連絡をお願いします。